教育展望 4月号 1部448円(税別・送料別)
特集 これから求められる資質・能力と授業づくり
●資質・能力向上を目ざした新しい授業づくり・・・天笠 茂
●汎用的な資質・能力の向上に向けた、系統性・発展性を踏まえた指導計画に基づく授業づくり・・・小林宏己
●アクティブ・ラーニングの現状と授業づくり・・・寺崎千秋
●対話を活用した授業づくり・・・多田孝志
●パフォーマンス課題を活かした授業づくり・・・西岡加名恵
●UDによる授業づくり・・・京極澄子
●複式授業から見えてくる新しい授業像・・・玉井康之
巻頭言
●多様性を認め合う・・・桶谷 守
わたしの教育実践
●小中併設校の利点を生かした特色ある教育活動
─地域に根ざした教育の推進を通して─・・・宮城県塩竈市立浦戸小中学校
提言
●小中一貫教育の制度化の経緯と課題・・・小川正人
きょういくフォーカス
●幼児期から大学まで一貫した学力観で・・・渡辺敦司
わたしはなぜ教育の道を志したか
●澤田利夫
ビューポイント
●「特別の教科 道徳」を大切に・・・田代敏博
らいぶらりぃ
●はじめての特別支援教育 教職を目指す大学生のために・・・滝川国芳
●プロフェッショナル・ラーニング・コミュニティによる学校再生 日本にいる「青い鳥」・・・小島 宏