2015年11月 6日 (金)

教育展望 11月号 1部448円(税別・送料別)

Tembou2015_11










特集 第44回教育展望セミナー 全体会報告

●教育講演要旨

世界を照らすLED・・・天野 浩

●パネルディスカッション要旨

二一世紀を生き抜く資質・能力と教育・・・天笠 茂、安彦忠彦、松下佳代、佐々木裕子、寺崎千秋

巻頭言

●東北の高校生を日本一の富士山へ・・・田部井淳子

提言

●子どもの自傷行為と自殺問題へのアプローチ─「希薄な人間関係」と生きづらさを視座に─・・・近藤昭一

ビューポイント

●地域とともにある学校づくり・・・大山賢一

きょういくフォーカス

●授業の内容「理解」五・六年生は六五%・・・渡辺敦司

わたしはなぜ教育の道を志したか

●尾木和英

展望らいぶらりぃ

●『小学校・中学校 こうすれば道徳指導案が必ず書ける教科化で問われる道徳の“授業力”』・・・小島 宏

●『英語の害毒』・・・寺崎千秋

« 前へ | メイン | 次へ »

コピーライト

  • Copyright 2009 Japan Educational Research Institute. All rights reserved. Designed by TypePad