2024年10月 4日 (金)

教育展望10月号1部448円(税別・送料別)

巻頭言
●子どもたちは「きょうのリーダー」・・・根本かおる
●理事長交代にあたってのご挨拶・・・天笠 茂、新井郁男

特集 幼児教育と小学校教育の接続・連携を考える
●幼児教育と小学校教育の円滑な接続・・・無藤 隆

●幼児教育と小学校教育との接続をめぐる現状と課題・・・深堀直人
●発達段階からみた幼児教育と小学校教育との望ましい接続・連携の在り方・・・松本純子
●幼児教育と小学校教育の接続・連携に果たす小学校「生活科」の役割・・・喜名朝博
●子どもの心が動き、自ら考え行動していくために
~小学校への滑らかな接続に向けた幼保小での協働プロセス~・・・岸野麻衣、荒尾 縁

わたしの教育実践370
●大日向小学校の現在地
―イエナプラン校としての歩み―・・・長野県大日向小学校

提言
●急ぐべき外国籍児童生徒の日本語指導の充実・・・坂田 映子

きょういくフォーカス
●指導要領の改訂見据え授業改善にもつなげる・・・渡辺敦司

わたしはなぜ教育の道を志したか
●細水保宏

まなびのCOMPASS 第1回 ●まなびの場としての学校の再考・・・小松郁夫

展望らいぶらりぃ
●『これからの学校を創る校長の10のマインドセットと7つの思考法』・・・大橋 明
●『対話 2050年の日本の学校教育』・・・佐藤 学

« 前へ | メイン | 次へ »

コピーライト

  • Copyright 2009 Japan Educational Research Institute. All rights reserved. Designed by TypePad