教育展望 4月号 1部470円(税込・送料別)
●新学習指導要領実施一年の検証と今後の課題・・・佐藤 真
●新学習指導要領一年目学校経営の実践と自己評価・・・岡部良美
●「習得活用する学び」と「意義ある学び」の追究から・・・小山 勝
●小学校外国語活動のさらなる充実のために・・・直山木綿子
●授業改善の要としての言語活動の充実・・・水戸部修治
●子どもの表現の質を高める教師の評価力・・・山本滋基
●本質的な学習意欲を育てたい・・・山邊文洋
巻頭言
●高等学校のグローバル化推進という課題・・・松本 茂
わたしの教育実践
●教職員全員で取り組んだ外国語活動の授業実践と教材開発・・・神奈川県 座間市立入谷小学校
提 言
●大学院における教員養成を望む・・・安彦忠彦
ビューポイント
●授業は一本の映画・・・塚野昭臣
きょういくフォーカス
●「生きる力」を目指す日本の教育に自信を・・・渡辺敦司
展望らいぶらりぃ
●岐点の軌跡 わが歩み来し道・・・林 史典
●学際型現代学校教育概論─子どもと教師が共鳴する学校づくり─・・・藤原文雄