2021年6月14日 (月)

教育展望6月号1部448円(税別・送料別)

巻頭言
●ヒトの思春期についての生物学的考察・・・長谷川寿一

特集 改めて指導と評価の一体化を考える
●指導と評価の一体化をめぐって・・・秋田喜代美
●学習評価と「指導と評価の一体化」を問う・・・石井英真
●言語能力の育成に資する指導と評価・・・樺山敏郎
●算数・数学教育における指導と評価の一体化の在り方・・・山崎浩二
●小学校外国語教育における指導と評価の一体化の在り方を考える・・・赤沢真世
●特別支援学校における指導と評価の一体化を図る指導改善サイクルに視点をあてた取組
 ―自立活動の指導実践を通して―・・・田畑 実

わたしの教育実践342
●品川区の「市民科」の授業・・・品川区教育委員会

提言
●「個別最適」と「タテ社会」
 ―ⅠCT活用への懸念と学校の「ヨコ社会」化―・・・諏訪哲郎

きょういくフォーカス
●教員免許更新制は研修と切り離して・・・渡辺敦司

わたしはなぜ教育の道を志したか
●八尾坂 修

Q&Aコーナー
●職員会議の役割と運営・・・大橋 明

展望らいぶらりぃ
●『自己評価のすすめ』・・・北尾倫彦
●『Withコロナの新しい学校運営方式』・・・寺崎千秋

« 前へ | メイン | 次へ »

コピーライト

  • Copyright 2009 Japan Educational Research Institute. All rights reserved. Designed by TypePad