教育展望3月号1部448円(税別・送料別)
巻頭言
●コロナ禍の経験を活かす・・・辻村哲夫
特集 小学校高学年の教科担任制を考える
●なぜ教科担任制の導入なのか・・・髙階玲治
●教科担任制の導入と働き方改革・・・小島 宏
●教科担任制と学校マネジメント・・・寺崎千秋
●学校規模や加配定数の視点から考える教科担任制・・・喜名朝博
●中学校の教科指導を通して考える小学校の教科担任制・・・榎本智司
●小学校における高学年教科担任制の実践レポート
~先導的実践から見えた成果と課題と展望~・・・教育調査研究所編集部
わたしの教育実践347
●町立日本語学校と創設教科「Globe」・・・
北海道写真文化首都「写真の町」東川町教育委員会
提言
●教育とは「人が人を育てる営み」である⑵・・・市川 洋
特別寄稿
●佐島群巳先生を偲んで・・・田中浩之/根本 徹
きょういくフォーカス
●「次期改訂」の基本方針も検討・・・渡辺敦司
わたしはなぜ教育の道を志したか
●山西潤一
Q&Aコーナー
●個別最適な学び・・・寺崎千秋
展望らいぶらりぃ
●『「はてな?」「なるほど!」「だったら!?」でつくる算数授業』・・・小島 宏