2025年7月10日 (木)

教育展望7.8月号1部448円(税別・送料別)

巻頭言 
●教育の無償化と選択のちから・・・松塚ゆかり

特集 学習指導要領の改訂に向けた文科大臣「諮問」をどう見るか
―第2回「条件整備の枠組み」
●第10回ラウンドテーブルディスカッション
 第Ⅰ部 改めて「諮問」をどう見るか
 第Ⅱ部 学習指導要領の趣旨の着実な実現を担保する方策①
 第Ⅲ部 学習指導要領の趣旨の着実な実現を担保する方策②
  ・・・天笠 茂/本図愛実/青木栄一/渡辺敦司

わたしの教育実践
●授業づくりへの指導で効果的だった基本的な10項目・・・山田 智

Q&Aコーナー
●学力テストの成績の向上のさせ方・・・小島 宏

きょういくフォーカス
●年40週で時数確保、指導書にも改善迫る―次期指導要領の「余白」創出出提言へ―
・・・渡辺敦司

まなびのCOMPASS 連載第1回
●地域学校協働をめぐる新たな課題⑴―家庭教育支援の在り方―・・・佐藤晴雄

展望らいぶらりぃ
●『教育における女性リーダーシップ―学校・行政バイアスからの脱却―』・・・寺崎千秋
●『AIのひみつ―人工知能のしくみと未来のくらし―』・・・小島 宏

みんなの声
●地域を深く知る・・・松井敦生

« 前へ | メイン

まなびの小径

コピーライト

  • Copyright 2009 Japan Educational Research Institute. All rights reserved. Designed by TypePad